システム

XServer VPSにredmine5.1.0を動かす方法

KAN YOSHIDA

Ruby on Railsの環境設定

rbenvをインストール
Rubyのバージョンを複数管理出来るようにしておきます。

git clone https://github.com/rbenv/rbenv.git ~/.rbenv
echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile
source ~/.bash_profile

既存のリポジトリを複製

sudo git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git /usr/local/src/.rbenv/plugins/ruby-build

ruby-buildのインストール

git clone https://github.com/rbenv/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build

Rubyのインストール

rbenv install 3.1.4
rbenv global 3.1.4
rbenv rehash

Railsのインストール

gem update --system
gem install nokogiri -- --use-system-libraries
gem install bundler rails -N
rails -v

Passengerをインストール

gem install passenger -N
rbenv rehash
passenger-install-apache2-module (6分かかる)
passenger-install-apache2-module --snippet | sudo tee /etc/httpd/conf.d/passenger.conf > /dev/null

Passengerの既存設定に3行追記

<Directory "/opt/local/redmine/src/redmine-5.1.0/public">
  Require all granted
</Directory>

Passengerのバージョン確認

passenger-config --version
PAGE
1 2 3 4
ABOUT ME
株式会社アートジャンキー・吉田 観
株式会社アートジャンキー・吉田 観
代表取締役
1974年に岡山県で生まれ、明治大学政治経済学部を卒業後、IT関連業務やWEB制作会社での経験を経て、2002年に米国法人artjunkie, inc.を設立しました。 その後、日本法人を設立し、アートやデザイン、IT、AI、飲食など多岐にわたる分野で活躍しています。
記事URLをコピーしました